amazarashi『Sora ni utaeba』“Singin' to the Sky” Music Video "My Hero Academia"
HTML-код
- Опубликовано: 17 апр 2025
- The singing voice turns into the threads of light and it draws the lyrics in the sky.
Music video of a opening song for the animated film, "My Hero Academia"
『Sora ni utaeba』 smar.lnk.to/umCa0
“投げ出すには背負い過ぎた"
って今のデクくんみたいでグッときた。
「頑張れ」じゃなく「負けるな」でもなく、「足掻け」ってところが最高にamazarashi
あなたのワードセンスもamazarashi
すごいわかる
@@SP-nt2od こんなとこでんなきしょいコメントすんなま。
チャンネルSP
干したての布団で寝ると気持ちが良いよ
@@天の光は全て星
お日様の優しい匂いに包まれて優しくなれそうですね!
既にもう雨は上がっていたってとこで1人で歌い続けてたシーンから隣に豊川さんとサポートメンバーがいて、大勢のお客さんがいるライブシーンに移り変わったのは泣いた
千春
すごく分かります😭😭😭
千春
コメント見たとき丁度そこでめっちゃ鳥肌たった
わたしも泣きました
感動するよな!もうホント凄すぎる
そこだけ空から光が落ちてくるのにもグッとくるものがあった
ヒロアカからきたけど、「断ち切るには眩しすぎた」のところが出久くんに重なってすごくグッときた。いい曲。
死柄木にも重なってるよ
ちょいちょい英語を入れてくる歌詞よりこんな日本語を巧みに使って歌を歌えるのはほんとに凄いと思う
分かるけどamazarashi にもちょいちょい英語使ってる曲1個あるよ
i 翔平 ぶっちゃけヒーローとか題名自体が英語だし限りがないw
ジョン そうですね💦
i 翔平 未来作りだと思います。
ダンダム And I will say~ですよね!未来づくり良い曲だ~
「あの日何か叫んでてた君の声」のとこめっちゃ好き
流れる感じが好きですw
めっちゃわかる
ほんとそれ。
3:11
@@MegaBigcat75有能
ヒロアカは主人公が元々能力持ちじゃないってことしか知らないのに、決して明るいだけじゃないヒーローの物語って感じが歌からしっかり伝わってくるのすごい
この人の、喉の奥から必死に声を出すような歌い方が凄く好き。
この曲ほど聴者を主人公にしてくれるものはない。
3:03
ここからの、
あの日何か叫んでた君の声
ってところが痺れるほど好き
中学生のとき、ヒロアカのアニメでこの曲に出会い1番しか知らないくせにひたすら歌っていました。
社会人になった19歳の今、カンザキイオリさんからamazarashiさんに辿り着きました。聴いた事のある声と歌い方に惹かれ、「帰ってこいよ」で地元を離れた親友を想いながら動画を遡り、コメントしています。なんて縁なんだろうか。ありがとう。
自分自身を鼓舞する歌詞なのに、一人では歌えないっていうところが本当に好き
@@user-dx8eh5tq4y
そういうことじゃないんだよなぁ……
@@user-dx8eh5tq4y こんなに空気読めなくて普段の会話とか大丈夫?気をつけなね
@@user-dx8eh5tq4y ワイは好きやで
@@user-hn8nb3db5r あなたのコメントでみんな冷めてます
@@user-hn8nb3db5r みんなネタに走ってるなかマジレスする君も普段の会話とか大丈夫?()
1:04のとこで「あっ」ってなった。
何て言えばいいか分からないけど秋田さんが一度経験した思い出なのかな…
後期衝動に繋がる気がした。
TM ピタリノ それなー「誰だお前はと言われ続けて」 の所思い出した
なるほど、、、
「誰?」もそうなんですけど、「売れないっしょ」と書いてあるところも後期衝動の「ノルマ 売り上げ
数字じゃなくて 僕は言葉で会話したいよ」という歌詞を思い浮かべました。
amazarashiがヒロアカのOPを歌うと知ったときは驚きました。悲壮感やこの世のあり方に対する否定や抵抗を歌っている印象が強く、一体どんな歌を歌うのか…。
実際に聴いてみて感動しました。そしてアニメの雰囲気も壊さない力強く真っ直ぐな歌詞の中に、主人公達のこれからの苦悩や葛藤を感じさせるような…とても素晴らしい曲に出会えたと嬉しく思っています。
これからもamazarashiの曲をもっと聴きたい。改めてそう思いました。
断ち切るには眩しすぎた、未来へ足掻けって詩かっこよすぎだろマジで
3:03 このライブ行ったんだよな〜感慨深い
こうやってまたamazarashiさんが新しい分野に挑戦すると「変わった」って言う人が多いけど、自分はシンプルに嬉しいし、 amazarashiさんが進む姿はどの方向であっても応援したいなぁ。
そして、沢山の人を歌で励まして行って欲しい。
シンプルに虚実を切り裂いてって歌詞かっこよすぎる
2:33 出久のノート見つけた時 おぉってなった。それにしても良い曲。
今度の映画の曲もamazarashiさんが作るって聞いてまたききにきた
2:33ノート出てくるとかもうホントもう好きです((
最近いいこと無くて鬱気味だったけどこうしてamazarashiが動画アップしてくれたり、amazarashiの歌や歌詞を聞いてると『頑張ろう』って思える。amazarashiはたくさんの人のヒーローだよね
ちゃん梅 やっぱり頑張ろうって気持ちになりますよね
同じく…頑張ろう
ちゃん梅 amazarashiはどん底を見た人が聞くとグサッと心に刺さる歌が多い気がする
Yuki S. さん
『いっそ死んだ方がいいんじゃないか』って思っている時にamazarashiの曲を聞くと『生きなきゃ』と思いますよね。ひろむさんの歌い方も含め心に刺さりますね
ちゃん梅 まさにそれです、二年前に大事な人を亡くしてもういいやって自暴自棄になってた時にamazarashi聞いてグサッと刺さってこのまま腐っちゃダメだなって思って立ち直れましたし
amazarashiのMVってカッコイイよね
歌も勿論カッコイイし
amazarashiやっぱ大好き
ヒロアカのオープニング全部神曲説
藍染様が言うのなら間違いない
神曲説ではなく神曲ですw
本田るきや 藍染様に何を申す!(なんかすいません)
型型・すまんな俺は一護押しなのだよ
強い言葉で褒めるヨン様
ロングホープ・フィリアとかもそうだけど、曲調が大衆向けに明るくなればなるほど、他とは一線を画すような秋田さんの言語センスが光ってくるというアレ
本人が望んでるかどうかは別やけどな
お前もその大衆の一部であることを自覚しろ
なんで自分は特別だと思ってんの?
会社の人間関係で病気になって…。詩の一言一言が胸にささり、背中を押され、励まされ、一歩踏み出す覚悟ができた。
足掻いてみせる。amazarashiさんありがとう。
空に歌えばの所のコーラスって豊川さんなんだよねー、凄く上手だし、秋田さんの声と合ってるからもっと増えてほしいなぁ
てことは、季節は次々死んでいくのコーラスも豊川さん?!
後半の語り調の部分から、急にライブの生音源のようになる部分が死ぬほど好き。初めて聞いた時思わず鳥肌が立ちました!
わかってくれる人いるかな?
わかりんこ
同じく
ライブでこの曲やったとき、ステージの紗幕にこのPV投影されてたんだけど、まさにこの瞬間でその会場に切り替わったんですよ!リアルタイム投影!あれはヤバかった。
雨は上がっていた
蓑輪友仁 はい、自分も鳥肌立ちました
アニロック2024この曲でスタートしたのかっこよすぎた鳥肌たった!
元々ヒロアカがすきでこの曲を聴いたけど凄く感動したわ…アニソンだからとかそう言うのを抜きで聞いてほしい。マジで感動した
カルナ その勢いでamazarashiの他の曲も聴いて感動してくれたらファンとしてはとても嬉しい
他の歌も聞いてみますね。
カルナ 俺は逆にアニソン以外だとんー…って感じになるなw
カルナ アニソンとしてだったら「季節は次々死んでいく」もとっても素敵だなぁーと思います!他の曲も聞いてみようかなー
カルナ それな‼︎
mvの途中でデクのノート出てきて
テンション上がったww
amazarashiはミュージシャンとしての生き様がもう劇的。夢破れて部屋で自分が聴くためだけに欝々と音楽作ってた人が『友情・努力・勝利』の少年ジャンプの看板マンガのアニメ主題歌を歌い上げる……最高かよ。
BluEnFly 少しデクににてるきがするよな
棒うまい 言われてみればそうかもしれないな
デクの陰キャ版的な?
あいや別に秋田さんを悪くいうつもりは無いというか悪い意味ではないというかハッキリ言えば俺の語彙力が皆無だからこんな表現しかできないのでそこはご理解ください
デクは元々陰キャなんだよな
もしデクが雄英落ちてたら隠キャまっしぐらだったろな。隠キャ大嫌い。大体ブサイクでなに考えてるかわからない。気持ち悪い
曲が終わるのと同時に
秋田さんが頭下げるのが
すんごい格好いい
2:34 ここらへん見返してたらこのノートデクのやつやん!?ってなった
ヒロアカのOPで聞いた時はヒロアカのために無理してこの歌作ったなって思ったけどフルきいてamazarashiって感じがめっちゃした
1番はヒロアカの為に
2番以降はファンの為に
。わう 曲の歌詞ってどれもそんな感じだよね。2番に色々詰まってる
すごいわかる…
ヒロアカの主題歌に対して、最初は断るつもりだった と言っていたようですし、恐らく時間が無かったんでしょうね。
二番以降は時間が少しありましたからね、秋田さんらしい音楽に持っていきましたね。
ほかの新曲も楽しみですね!
後半の展開最高ですね!
1:03あたりの、あまざらしって書いてあるくしゃくしゃのライブのチラシ?からの、トイレの壁に書いてある
[キモイ お前誰? やめてくれ見苦しい 売れないっしょ]
って中傷の落書きが…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
後半の大勢のライブシーンで泣ける…。
2:34の雨に濡れてる 将来の為のヒーロー分析って書いてあるノートが、ヒロアカネタ入ってて最高です…
マル 中傷なども乗り越え進んでいく、デクと一緒ですね。
まさに「断ち切るには眩しすぎた未来」に足掻いている。
よく見てますね!!
凄い!!
ヒロアカ三期はよ
エリンギ太郎 (╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
なんか神曲を見つけたんだが
ヒロアカなん?この曲
@@taigakara5
そうだぜ
確か第3期辺りだったはず…
社会を変えようと一人足掻いたステイン
社会を風刺するような曲風のamazarashi
ステイン編でamazarashiのこの曲を選んだのは間違いじゃなかったよね。
コメ主さん語彙力がありすぎて「それな」以外の言葉が出てこない
@@頭ぶっ飛んでやがるぜ
言葉を取り戻せ
歌詞が最高にステイン
全ては正しき社会のために
@@アンタークチサイト-u1x
今の社会にもこれくらい
してくれる人がいたらなぁ
ステインに憧れるスピナーの気持ち
今なら分かるよ
俺は、amazarashiが有名になって、好きなアーティストを聞かれて答えた時、「あのバンドね!知ってる!」ってなるのが最高に嬉しい
もとやまざらし 少し前まで「あざらし?やまあらし?え、知らないし興味な〜い」って感じの人ばっかりだったので嬉しいですね笑
もとやまざらし 同感です。でも好きだから故に独占欲のようなものが生まれて、メジャーになって欲しくない思ってしまう自分もいる。
もとやまざらし
自分は昔あまざらし好きって言ったら「何このめっちゃ病んでるのゴミバンドw」とか言われて…今はその人たちが「あまざらしさいこーーwww」とか言うんで、少し悔しいです…
あきさん 良さ分かってくれるんは嬉しいけど手のひら返しってムカつきますよねw、おれもそうでした。
有名になっていくのは嬉しいけど、やっぱりamazarashiは「知る人ぞ知る影のヒーロー」って立ち位置がいいなぁ...
雰囲気だけで音楽を楽しむ輩には絶対に聴いて欲しくない。
結構前の話だけど、ヒロアカ好きの友達に「amazarashiがヒロアカのop歌うらしい!」って話したら、みんな口を揃えて「ピースサインのままがよかった」って言った。ちょっと寂しかったな。
それでも私はamazarashiが大好きです。
なーちん 俺もこっちの方が好きかなw
力ず良くて、最初がかっこいい!
まだこの曲と季節は次々死んでいくしか知らないけど、オススメの曲とか教えて欲しいです!🙌🙌
alice 19
「まえがき」 「穴を掘っている」 「終わりで始まり」 「空っぽの空に潰される」 「スピードと摩擦」 「デスゲーム」...おすすめするのはこれですね!
どの曲も素敵なのでぜひ聞いてみてください( ´ ω ` )*
全部いいんだけどやっぱりポルノグラフィティが…ね!
両方好き
ヒロアカの歌全部好きだわ
ピースサインいいってみんな言うけどこれもいいよな
王おにぎりのさん!アイコンってもしかして
『鋼の錬金術師』だよね!
はいよくわかりましたね!!
王おにぎりの わかります。ヒロアカの曲全部好きです。
陽光 分かる。自分もヒロアカの曲全部良いと思う!
性男 ですよね!ヒロアカアニメもいいですし曲も最高ですね!主題歌はアニメにすごくあってますしね!
amazarashiは耳に聞かせるじゃなく、心臓にストレートに訴えかけてる気がする。だから、喉が苦しい時も聞いた後はつっかえが取れた感じがする。amazarashiは心にくる「何か」があると思う。だから、好きなんだ。言葉では表現出来ない「何か」が私を夢中にさせる。amazarashiに出会えてよかった。ライブ行きたいな。
amazarashiは頑張る理由をくれる。
この人の声死ぬほど好きだわ
綺麗ではなく、なんか、
とにかくすごいかっこいい
しかも、歌詞の言葉と声がマッチしてますよね 不思議なくらいに
。ぴ 心に深く響くような歌声ですよね!俺もこの歌声好きですよ!
説明できないけど、何か魅かれますよね。
空に歌えばの所の声がたまらなく好き
イキスギィ!! 名前がくさい
今までのamazarashiの泥臭いところは残しつつ、空の描写のおかけでサビの部分が爽やかに聞こえる。
雨のち日本晴れ
さく8/saku8 すげぇ〜本物だ!
「今日のアルファパック」の人だ
いつも参考にさせていただいてます!(脳死)
さく8/saku8 本物!?
ヒロアカってOPEDでハズレがないよね。どの歌もカッコいい。
lemon tea それ
1番はピースサイン!!
この曲はハズレじゃね
miya ! まぁ考えはひとそれぞれだけど俺は当たりだと思う
miya ! ヒロアカ始まり方は主人公がどん底から這い上がるところだからamazarashi の曲の感じとはすごく合うと思う
日本語が理解できる人種に生まれたことへの感謝と素晴らしい言語への尊敬。
"雨は上がっていた"って今の秋田さんだからこそ言える言葉だよな
雨曝しが雨曝しじゃなくなった
最初はOPの中では一番合わないと思ってたけど
全てフルで聴くとこれが一番音の使い方が綺麗で歌詞も断トツになった
歌い方も心を動かせる良い歌声
豊川さんがこんなはっきり歌ったのって初じゃねーかな
最初聞いてびっくりしたもの
上代
秋田さんも自分よりうまいんじゃないかとか言ってますしねw
上代
絵本に付いてきた「nothingness」っていう曲って歌ってるの多分豊川さんだよ。
それを秋田さんが歌い直したのが「数え歌」
俺が何言ってるかわからない人は、amazarashi 絵本で検索!
まあ、絵本買った人しか知らないと思うけど
なすび あれ豊川さんなんですかね…どことなく違う気もするんですよね
だからと言って誰かわかる訳でもないんですけど
吐きそうだも若干の豊川さん
紫音潮音 そうなんですね!疑問が晴れました。ありがとうございます😊
空に向かって全力で歌ってる感じが本当好き(語彙力)
前は好きなバンドは?って
聞かれて、「amazarashi 」って言ったら
なにそれ?って言われたけど
最近だとあー!amazarashi か!って反応になった
2ちゃんねるにもよく名前が出てくるし、知名度が上がったのは、ファンとして素直に嬉しいと思う
ニルヴァーナ俺まだなってない…
この人の声なんか嫌いかな…
正恩金 まあ好き嫌い別れる声よね
俺はすきだけど
最初は嫌いだった
絶滅するべき時代劇は わかる
けど何回もヒロアカのop聞いてたらいつの間にか好きになってた
そして、さっらとデクのヒーローノートうつってるし。まさに感動
かずいわ どこ?
すべての世界をせいしたかったもの
2:33だと思います
林檎。 まじだwありがとうございます。
林檎。 うわっすごっ笑
かずいわ まじそれな
虚実を切り裂いて 蒼天を仰いで 飛び立った永久
空に歌えば 後悔も否応無く
必然 必然 なるべくしてなる未来だ それ故、足掻け
蜃気楼 涙の川を漕ぎ出して 幾星霜
さよなら 行かざるを得ない 何を失ったとて
忘れない 悔しさも 屈辱も
胸に飾って
虚実を切り裂いて 蒼天を仰いで 飛び立った永久
空に歌えば 後悔も否応無く
必然 必然 断ち切るには眩し過ぎた 未来へ、足掻け
人を傷つけずには 本懐は遂げられず
失って構わないと思える 理想が道しるべ
笑うなら 笑ってよ 嘲笑も
道連れにして
あの日の君の声 言いたかった事 言えなかった事
空に歌えば 後悔を振り切って
必然 必然 投げ出すには背負いすぎた それ故、足掻け
苦悩は一陣の驟雨となりて 行かすものかと足にすがる嘲笑の泥濘
雨雲に幽閉 隔離された空 捕縛された暗がりからの逃走
掴んだものはすぐにすり抜けた 信じたものは呆気なく過ぎ去った
それでも、それらが残していった、この温みだけで この人生は生きるに値する
失意の濁流を抜けて 曇天から射す一条の光
その時、既にもう 雨は上がっていた
虚実を切り裂いて 蒼天を仰いで 飛び立った永久
空に歌えば
あの日なにか叫んでた君の声 言いたかった事 言えなかった事
空に歌えば 後悔も連れ立って
必然 必然 終わらすには失くしすぎた それ故、足掻け
有限 有限 残り僅かな未来だ それ故、足掻け
ミヤタ自閉症 ナイス
ほんと助かる!
お疲れ
概要欄にあるよ
@@Noah-gm5en ホントだw
amazarashiのファンです。
地元で歌っているのがすぐ分かって感動しました。ありがとうございます。
故郷…青森はあまり好きでないそうですが、地元から応援しています。
泥臭さが残ってるのになんて爽やかなんだ
独特な言葉選びと音選びに加えて、それら全てをダイレクトにぶつけてくるような歌い方が本当に好き
もっと早くから知りたかった
今まで好きなバンドとかアーティストとかいなかったけど「スピードと摩擦」を聴いてからamazarashiを知って、「季節は次々死んでいく」を聴いてもっと他の曲も聴きたいって思った。自分はアニメが好きだからop edはよく聴くけど、そこからその人の他の曲まで気になることはなくてこんなに誰かに惹きこまれたのは初めてだった。
amazarashiの歌詞は自分が漠然と感じているうまく言葉にできない気持ちを巧みな言葉づかいで表していて、「あ、こういうことか」って聴いて初めて自分の気持ちがわかることがある。心のつっかかりがとれる。涙が出る。頑張ろうって思える。
3:03 生歌入れてくるあたりすごくいいと思った
言葉選びは詩的なのに歌詞全体で見ると力強くて奮い立たされる不思議な歌
雨はあがっていたって言葉は秋田さんが言うと意味が深く感じるのはなんなんだろう…。
個人的には「たられば」もmv出て欲しいな
せきだいき どんな感じのMVになるんでしょうかね…😅
気になりますね。たらればライブの時聞いて良い曲だなって思いました!
自分の中での「もう一度」と「スターライト」と同じぐらい、自分を奮い立たせる曲
ソラムー 「ジュブナイル」「あんたへ」とかもいいですよね
のぶジョニー うわー好きだわ〜!
のぶジョニー 「ジュブナイル」は自分の必要性を再確認させてくれるし、「あんたへ」は手を差し伸べてくれる感じで勇気をくれますよね!
紫音潮音 「奇跡」の「どっからやっきてどこへ消えてくんだろ」で心を鷲掴みされちゃいますw
俺はやっぱゆきてかへらぬかな...
初めて聞いた時は「これがあまざらしか!」ってなんというか...もはやビックリしたw
アスパムの所で撮影してるあたりに秋田ひろむの地元愛感じれる
このMV幾度と見返してるけど、最後ライブ音源に切り替わるのがエモすぎるんよ
amazarashi が居るからこの人生は生きるに値する
辛い時 苦しい時 どうしようもない虚無感 や 劣等感、自己嫌悪
が襲ってきた時 amazarashi の曲を聞くと不思議と明日も頑張ろっ!って思える
言葉の力って凄い
4分~5分弱 の曲でこんなにも人々の心を癒し勇気づける事が出来るなんて…
amazarashi をもっともっと知って欲しい
拡がれ!!
昔住んでた青森の実家の近くにある公園のあずまやで、ギター弾いてた兄ちゃんの声が秋田ひろむさんにそっくりだった。本人だったらいーなぁぁ
めっちゃ羨ましい思い出ですね、
自分も青森に生まれていればなぁ。(静岡出身)
山田たけし 俺ら青森県民からしたら「都会は良いなぁ」になるから
@@ぺぺろん-x8w ですよねwww
@@ぺぺろん-x8w 今更ですいません、それなです!
それたぶん本人ですよ!
小4の時友達ん家で季節は次々死んでいくのPV3DSでみてまだ子供も子供だったからPVに皆で恐怖覚えてトラウマになってたけどヒロアカでamazarashiさんに再会してやっと良さが理解出来た感じで嬉しいの巻
ヒロアカを見始めた頃に聞いてamazarashiを知ったきっかけになった曲だから、アニロックで一番最初に聴くことが出来て本当に嬉しかった!!
必然 必然 待ちきれずに待ってた
それ故 予約
Todsers 危ない、似たような事書くとこだった笑
Todsers
必然 必然 外に出るには暑すぎた
それ故、Amazon
なにここ好き
ここうまいなw
有限 有限 残り僅かな在庫だ
それ故 急げ
途中の詩っぽい部分がかっこよすぎてヒロアカとのコラボでも”個性”を消していないのがとてもうれしかった
ゲームの曲歌っても、アニソン歌っても、言葉の重みは少しだけ大衆寄りになっても。その分言葉の幅が広がっていつまでも歌詞の力が響いてくるamazarashiは僕のヒーローです。
本当に辛いとき、「ワンルーム叙事詩」に救われました。
一生応援してます。
. カルパッチョ
ワンルーム叙事詩…いい歌ですよね
自分は、「雨男」に救われました…
自分もワンルーム叙事詩が一番好きです、ため息と涙で炎消さなかったから今がある感じですね^^
あきさん 雨男も本当にいいですよね…。友達との約束を~(略)~雨だった。最高です
masaki goto これからも、人生には負けずに生きていきましょう( 。゚Д゚。)
. カルパッチョ 俺はもう一度が1番響きました
3:01 ここからのライブ音源への切り替わり好き過ぎる
amazarashiさんのことあんまり知らないけどファンに愛されてるんだなあってことは分かる
ポエム唄ったところでワイさん最高にテンションがあがる
豊川さんも歌ってるしamazarashiの歌として世間にだすには、最高の曲になったな~と。
にわかが増えようが増えまいが、amazarashiの力になるんだったら、ファンとしては複雑だけど、もっと人気出る事を祈ってる。 ああ、秋田さんがノリノリなの見るだけで幸せになれる。
俺的にはこれ一番好きだからここに来ちまうわ
かっこいいよね
amazarashiは否定を肯定してくれる数少ないアーティストだと思う。どんな落ち込んでも大丈夫と声を掛けてくれる気がします。甘くて薄い言葉で慰められるより、嬉しいし、励まされます。
紫龍 ほんとそれ。世の中落ち込むことや悩むことを否定する歌が多い気がする。
ヒロアカから来ました〜
初めて聞いた時初っ端から声がイケメンすぎて鳥肌立った
ええ曲や
虚実を切り裂くっていう表現が好き
完結おめでとうございます
ヒロアカのアニメで1番好きなOPです
誰1人聴いてくれない1人で歌う駅前から大勢客のいるライヴへ……
この曲を含め今までの曲を肯定するような、そんな想いが伝わるPVですね。
雨に曝された後のライヴ……雨は上がっていた
もう感動を言葉にできないレベルです
ですね。
たった1人のライブ→Cメロの雨曝し(ヒロアカのヒーローノートもあり)→ポエトリーリーディングで雨は上がっていた→青森凱旋ライブの生音源ですからね。
正直泣きますわ。
ライブとライヴ
なんとなく公式さんもピースサインを推してるように感じるけど、空に歌えばも最高なんだよってみんなに知ってほしいな
最高!!
ライブ映像に切り替わった時鳥肌が笑笑
2:16 “投げ出すには背負い過ぎた”
本当それ
かっけえええええええ!!!!!!!!
途中のライブ映像に変わる瞬間
鳥肌半端ないんだけど!!!!
このただただ元気なんじゃなくて切なさもある曲の感じがヒロアカにあってたんだよなぁ
秋田さんの全身で歌ってる感じが好き…ギターが身体の一部みたいになってる、ほんとすごいです(語彙力)
こんなにすてきな歌を歌う人と地元が一緒な事めちゃくちゃ嬉しい。
青森のアスパムを撮影地にしてくれてることも嬉しい。
ボーカルの人の動き方が可愛い
いいこと言うやん
秋田ひろむさんと言います。
何年か前まではライブで緊張し過ぎるので前日にお酒を飲む習慣があったり、最近のライブでもMCは決まったことを少しいうだけですが詰まって噛んでしまったり一生懸命さがすごく可愛いですよぜひライブに
歌詞間違えることあったしね
あとLIVEで来てくる服がいつも暖かそうで良い匂いしそう
ひろむは可愛いよ
アニメから来たら「にわか」と言われてしまうんだけど、そんなに悪いことなの?
星の数ほど居るアーティストの中から何の繋がりも無しに見つけ出すのって殆ど不可能に近いと思うんだけど。
『にわか』と決めつけないでほしいですよね。
私は新規のファンの方だと思っています。
この曲をきっかけにamazarashiさんを知った方々に対して、失礼なコメントがあることが残念です。
プラネタリウムでは必ず寝オチ
ファンが増えていやだとかなんとか言ってる人は無視してください
あたりまえですがamazarashiはラジオでもインタビューでも多くの人に聞いてもらうことを目的に曲を作っています
ぜひ、他の曲も聴いてみてください!
プラネタリウムでは必ず寝オチ そう言う言い方してくる人って悲しいですよね。興味を持つだけでにわかと言われる。そう言う意味では皆最初にわかからスタートしてるのに
たしかにアニメから入るのもいいと思うけど
その動画関連からいろいろ見てけばいいアーティスト見つかるしなー
いろんな人に音楽にもっとふれともらえればいいのに
ユースケータ
知識がないのにいっぱしに語ろうとするから言われんだよ。ほどほどからが丁度いい
自身の鎮魂歌から確実に人の為の歌になってきてる気がして喜ばしい。昔から聴いてる側からすると少し寂しいけど、辛いときはamazarashiにたくさん励まされたから未来に向かう歌詞にも共感できる。これからも陰影の濃さで光を歌ってほしいです。
「空に歌えば」のコーラスが好きすぎる
「残り僅かな未来だ それゆえ足掻け」 って歌詞が好き
ラスサビの入った瞬間の鳥肌凄い
この時のヒロアカのアニメの内容を考えるとすごくしっくり来るんだよな〜
あっ!?!?ホントだ!!オシャレすぎて気付かなかった…… ここホントに青森…!?
この辺りでヒロアカ観始めたから一番エモい……まじかっけぇこの曲
正直なところ緑黄色社会の方から来たんですが別の曲って感じで聞いてます
それくらい独特な声、雰囲気でこっちもハマりました
最終章のオープニング「空に歌えば」がいいな。ステインの時も合ってたけど、今の本誌の展開に凄くマッチしてると個人的に思うんだよなぁ…
先日青森駅前に行って秋田さんと同じ風景を見てきました。いい思い出になりました。ありがとうございます。
つじつま合わせに生まれた僕らのMVでは雨が上がったのが嬉しかった。今回の空に歌えばのMVでは綺麗な蒼天を眺めることができたのがとても嬉しい。
最近の怒濤のタイアップによってamazarshiが知られていくのがうれしい。カラオケで歌いたくてもメジャーじゃないメジャーじゃないって言われて良さをわかってもらえる段階にすら行けなかったのに知名度が上がったから少しは聞いてもらえると思うとうれしい。最近の売れてる歌って歌詞よりも音楽だったり、歌ってる人がかっこいいだけとかで自分としては物足りなさを感じてたんだけど歌詞を大切にするamazarshiに出会えてうれしい。長くなったけどまとめると大好き!!
大好きです。
あなたのような人に出会えて良かった。
生きててよかった、
友達が歌ってて好きだなって思って調べたらここに辿り着きました…!かっこいい
友達ないすっ!w
雨は上がっていたのところからがもう最高だわ個人的に